熊本大学大学院生命科学研究部 皮膚病態治療再建学講座

Department of Dermatology and Plastic Surgery, Faculty of Life Sciences, Kumamoto University

研修プログラム概要

研修プログラム概要

 当教室の後期研修プログラムは、医師免許を取得して2年以上経過した者を対象とし、皮膚科専門医取得を最低限の目標としています。さらに、専門医取得のための研修と同時に、研究活動も行うことが可能で、大学院へ進学し学位の取得を目標とすることになります。入局後、最短5年で専門医と学位の両者を取得することも可能なシステムとなっています。

1.特徴

 皮膚科専門医、皮膚悪性腫瘍指導専門医取得に必要な手技を学ぶことができます。 特に皮弁術や悪性腫瘍の手術手技の指導体制が確立しており、単純な切除のみではなく、局所皮弁術やリンパ節廓清などを習得することも可能です。

 さらに膠原病患者などの全身性疾患の入院患者数が近年急速に増加しており、どのような疾患にも対応できる診療体制が取られています。九州一円をはじめとして全国より紹介患者を受け付けているため、まれな疾患を含む多彩な症例を経験することが可能である日本有数の施設となっています。

2.目標と評価

 皮膚科専門医の取得および学位(博士号)の取得が目標であり、それをもって研修の評価としています。当教室は、日本皮膚科学会認定専門医主研修施設です。さらに、 熱傷認定医、褥瘡認定医、アレルギー専門医、皮膚悪性腫瘍治療指導専門医、美容皮膚・レーザー治療指導専門医、がん治療認定医、などの資格取得が可能です。

 

 皮膚科専門医は、 日本皮膚科学会認定専門医研修施設において5年間以上研修し、学会発表、論文、講習会の単位を満たした後に皮膚科専門医試験を受験することができます。皮膚科専門医試験は合格率約70%の難関ですが、当科にて研修した者は、日本有数の合格率高水準を維持しています。

3.研修責任者

責任者:福島 聡

4.定員と入局状況

 熊本大学皮膚科・形成再建科教室における、過去の入局実績は以下の通りです。

 

 【2016年】 8 【2017年】 6 【2018年】 3 【2019年】 3 【2020年】 3 (名)

5.待遇

給与:熊大病院における給与(年額:約400万円)以外に週1回程度の外勤(1日4~7万円程度)業務が可能です。後期研修1年目は基本的に皮膚科診療以外の健康診断や献血業務に派遣しています。2年目以降については、皮膚科・形成外科施設への派遣を行っています。

当直:当初は1月に2~3回程度、皮膚科・形成再建科病棟当直を行ってもらいます(当直手当支給あり)。

休み:基本的には土日、祭日は休みですが、受持患者の状態によっては、休日出勤もあります(時間外手当支給あり)。

長期休暇:夏季休暇として2週間の取得が可能です!また、結婚時には夏季休暇とは別に、結婚休暇1週間が追加されます。

熊本大学大学院生命科学研究部

皮膚病態治療再建学講座

Department of Dermatology and Plastic Surgery, Faculty of Life Sciences, Kumamoto University

➡ INFORMATION

熊本大学大学院生命科学研究部 皮膚病態治療再建学講座

〒860-8556 熊本県熊本市中央区本荘1-1-1

…アクセス

All content © Kumamoto University All rights reserved.